

ヘラクレスオオカブトとは?

世界一大きな憧れのカブトムシ!
国産のカブトムシの約3倍という
圧倒的な大きさを誇り
ギリシャ神話最大の英雄ヘラクレスの名を襲名した
カブトムシ飼育を志すモノとしては
誰しもが1度は手にしてみたい
稀少な南米産のヘラクレスオオカブトが
大阪南部の大阪狭山市にて
さわり放題という夢のテーマパークが誕生!
世界最大のヘラクレスオオカブト
さわってみたいという時に
こんな事で
困っていませんでしたか?


なぜこのような悩みを
書かせて頂いたかと申しますと
実はコレ・・・
ショップをオープンして
来店されたお客様が
悩んでいる
実話だったんです
小さいお子さんを連れて
来店したお母さんが
ずっとそわそわしておりまして
「さわってみますか?」
とご提案した所、
「いいんですか!?」
とお子さんにヘラクレスオオカブトを
さわらせてあげて、
お子さんも大喜びでしたし
お母さんもその笑顔を見て大満足のご様子でした。


お話を聞いてみると
「図鑑で見て、子供がさわってみたい
飼育したいっていうんですけど
飼育スペースもないし
長生きされたら、それは困るし
1日中、エアコンとかつけとけないじゃないですか?」
とヘラクレスオオカブトを飼育する上での
本音をこぼしてくださいました。
確かにヘラクレスオオカブト飼育には
■ 22度前後の温度帯のキープ
■ 1年ぐらい長生きするので長期飼育
■ 日々のエサ交換と昆虫ゼリー購入
■ 飼育スペースの確保
■ 2週間に1回程度で床材の交換作業
などは生き物ですし
どうしても必要となります。
極論にもなりますが

正直、家で
ヘラクレスオオカブトを
飼育するのは厳しい
というのが本音だったりすると思います。
そのお気持ち、お話を聞いた上で
メチャクチャわかります。
だからこそ、体験したい事だけを体験する
夢のカブトムシテーマパークをオープンする事に決めました!

ヘラクレスオオカブト
さわり放題
好きなだけヘラクレスオオカブトにふれあって頂ける体験を叶える場所として
をここ、大阪府大阪狭山市で新たにご提供させて頂きます!

憧れの世界最大のカブトムシを好きなだけさわって頂けますし
ヘラクレスをさわっているお子さんの写真も撮り放題です!
※ちなみにヘラクレスオオカブト以外もシーズンによっては世界のカブトムシ・クワガタもさわれるように
ご用意しておりますのでその点も楽しんでくださいね。
料金について
実際、そんな体験ができるとなればその体験費がいくらなのかが気になりますよね?
体験料金についてはおひとり様あたり

とさせて頂きます!
ただ、、、「高い・・・。」と思われる方もいるかもしれませんが
ここで1つ大きな参加特典がございます!
参加人数お一人に付き、ガラガラ抽選会を
1回無料でお付けさせて頂きます!
※年間パスポートの方は月に1回ずつ実施可能

1回500円のガラガラ抽選が1回付くという事は
中学生以上は実質500円
小学生の方であれば
実質無料
で体験して頂けるという料金体制としております。
ヘラクレスオオカブトは
さわるだけ?
当ヘラクレスの森ではもちろん
ヘラクレスオオカブトをご提供しております。
さわってみたりした上で
家でも飼育したくなったという際は
店頭に並ぶ好きなヘラクレスオオカブトを
ご購入して頂く事は可能です。


ヘラクレスオオカブトは
100mm~170mm前後までのサイズ感が
当ショップではご用意があり
価格もサイズによって様々となっています。
ヘラクレスオオカブトには
個体差もあり、羽の模様や角の長さや形など
1つとして同じ形はなく、
唯一無二の一点モノとなりますので
売れてしまえば、
二度と同じヘラクレスは
存在しないという事になります。
その点も含めまして
お気に召すヘラクレスを思う存分
お探しください。
またヘラクレスオオカブト飼育において
必要な飼育用品は
・各種飼育ケース
・床材【針葉樹の木くずマットなど】
・昆虫ゼリー【プロゼリーから一般昆虫ゼリー含め】
・ゼリーカッター
・止まり木
・幼虫飼育マット【実際に店舗が使用している厳選マット】
など、当ショップが実際に使用している
飼育用品を厳選してご用意・ご提供しております。
それに当ショップでは

レンタルスペースも完備

※注意点※
・コバエ発生抑制のご協力をお願いしており、ご賛同頂ける場合のみ御用戴けます。
・レンタルスペース内での飼育生体の死亡等の保証はございませんので予めご了承ください。
・スペースが一杯となってしまっている場合、新規でのお申込をお受けできない場合がございます。
幼虫飼育などで家にスペースが無い、エアコンを24時間付けておけないとなればご利用頂く事は可能となっています。
当ショップのアクセス
店舗情報について
当店が位置するのは大阪府南部は大阪狭山市。
近畿大学病院から徒歩3分の場所にございます。
県境付近でもありますので、周辺市町村の方だけでなく、奈良県・和歌山県からもお越し頂けます!
※駐車場は3台分ご用意しております
(1台は軽自動車専用)
店舗外装
【ヘラクレスの森】のショップ屋根・外壁を
ヘラクレスオオカブト色【黄・黒】にしており、
ヘラクレスオオカブト色が目印のカブトムシショップとなります(*^-^*)

標本作りサービスについて

大切に飼育されてきた生体【カブトムシ・クワガタ】を
綺麗に残したいというご希望もお聞きしますので
当ショップではお家でも飼育されてきた
生体を標本という形で引き続き、
お家で鑑賞して頂けるサービスのご提供を始めました。
■ ケース入りで鑑賞しやすい
■ 腐敗臭を中に閉じ込め、ニオイ軽減
■ コバエなどがわくのを防ぎます
■ 家族で育てた大切な飼育記録を保存
など、ワクワクをぜひご体験ください
オンライン提供
可能生体について
オンライン生体が店舗全ての提供可能生体ではございません
気になる生体などがいるかは店舗へお気軽に御電話等でお問い合わせ下さい
Q&A
-
Q
ヘラクレスオオカブトを触るのは素手ですか?
Aお店で専用の手袋をお子様用含めご用意しております。
爪が強いので安全面を考慮して、装着した方が良いと思われます。
もちろん素手で触るという事も問題ありません。 -
Q
ヘラクレスオオカブト以外の生体もいますか?
Aはい、クワガタもおります。
クワ吉という当ショップスタッフが飼育しているクワガタもおり、販売含め、産卵木・菌糸ビンなどの飼育用品もご用意しておりますので、クワガタ飼育の方にもぜひご来店して頂きたいです。 -
Q
飼育用品だけ欲しいのですが、それは可能ですか?
Aはい、可能です。
飼育用品を販売しているスペースをご用意しておりますので、さわり放題スペースに入らずともご購入頂けます。 -
Q
年間パスポートを持っていれば、いつでも来ても良いのですか?
Aはい、問題ございません。
定休日でもある水曜日と昆虫イベントへの出店などで臨時休業となる日はお越し頂けませんが
小学生以下の方は安全面を考慮して保護者様のご同伴をお願いしておりますが、回数に制限はございません。 -
Q
ヘラクレスオオカブトの飼育は難しいですか?
Aヘラクレスオオカブトは比較的に交尾と産卵もしやすく、難易度的には初心者の方でも決して難しくない種類です。
普段は昆虫ゼリーをあげる事と汚れてきたら床材を変えてあげる位です。
飼育方法は店舗でお教えもしておりますが、当チャンネルのYouTube:カブクワ社長でもお届けしておりますので、お手すきの際に何回でもご視聴可能です。 -
Q
国産カブトムシはいますか?
A夏のシーズン【6~8月頃】であれば成虫となっているので、ショップ内でも取り扱いしております。
それ以外の時期は成虫がいないので取り扱いしておりません。
越冬もする国産オオクワガタは年中取り扱いしております。 -
Q
お店はいつやっていますか?
A定休日の水曜日と昆虫イベントに参加している日以外は10時~18時までの時間で営業しております。
臨時休業をする際は当サイト下記にあるカレンダーで臨時休業する旨を記載しておりますので、そちらを1度、ご覧ください。
営業確認の御電話を頂かずとも営業中となりますのでご自由にお越しくださいませ。 -
Q
初心者なんですが、いつでも飼育の相談できますか?
Aはい、気になる事があれば、店舗でご相談頂ければお答えさせて頂きます。
-
Q
生体の買取ってやってますか?
Aたまにご連絡を頂きますが、生体の買取はしておりません。
予め、ご了承のほど、よろしくお願いいたします。 -
Q
ガラガラって1回しかできないんですか?
A入場の際におひとり様につき1回無料でガラガラはご実施頂けます。
2回目位以降は1回500円でご実施可能でございます
